今日は節分ですね!
節分といえば2月3日のイメージですが
毎年3日という訳ではないようです。
2025年からは2月2日になるようです。
詳しくは
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%80%E5%88%86
・
・
節分ですることは
鬼に
豆まきですかね。
・
あとは近年常識化してきた
恵方巻!
・
・
少し前まで恵方巻なんて知りませんでしたが
今ではどこのコンビニでも予約販売してるし
節分当日のスーパーは、
がんがんチラシ入れて
がんがん大々的に販売してますね!
・
恵方巻は単価が高いしスーパーやコンビニが
がんばるのもよくわかります。
小売業は、こういうイベントに力をいれ、
また新しいイベントを作って売上アップを狙ったりと・・・。
・
PPAPのように何が流行るかわからないこの時代、
ハロウィーンや恵方巻のようにイベントを常識化させるは
そうとうの努力があったんだろうと思います。
孫の日(10月第3日曜日)のような
売上アップのために作られたような記念日は
浸透してませんね(笑)
・
・
こういう事を考え世に広め、それが常識化するようなイベントを
考える仕事は大変だけど面白そうですね!