箱根の美術館をハシゴしました~!
夜中の3時に出発してまず向かったのは
以前にも行った沼津港にある「にし与」さん!
さすがはGWです。開店前には10人以上並んでました(゜д゜)
・
どうしても食べたかったのは
あじフライ定食!!!
ここのあじフライは最高です!!
・
・
で、美術館に行く前に
箱根神社に行きました。
・
この階段を登ります。運動不足の人にはツライです!
境内は広いです。
この龍神水は持ち帰り用のペットボトルが販売されており
ペットボトルを神棚に納めると住まいを清めてくれるそうです。
私が行ったときは時間が早すぎて販売されてませんでした~。
御社殿の右手に九頭竜神社新宮があります。新しい建物でした。
・
これが御社殿。朝から人が多く
誰もいない状態で写真をとるのに時間がかかりました。
・
なで小槌は3回なでてから心の中で願い事をとなえると
叶うと言われてます!
・
安産杉。 安産祈願・子孫繁栄です。
花粉症の人は、花粉症の時期は行かないほうがいいのかな?
・
・
さて美術館めぐり。まずは
岡田美術館に行きました~!
・
ここの壁面には
風神・雷神の大壁画があります。
迫力がすごいです!
この壁画を見ながら
足湯につかりお茶することできます!
・
たいていの美術館は館内撮影禁止のとこが多いですが
この岡田美術館は・・・
・
・
カメラ・携帯電話持ち込み禁止です!(ロッカーに入れます)
・
・
さらに入り口には金属探知機があります(>_<)
そんなに撮影されたくないのかな?(笑)
なので館内の写真はありません。
・
5階建てで昔の陶磁器・絵画・工芸・彫刻があります。
かなり広いのでゆっくり見学したら3時間以上はかかります。
入館料は高いですが1度は行く価値があると思います!
・
続きはPART2へ。