ふだん小説を読んだりしますか?
・
昔、私は小説みたいな誰かが書いた、うそんこ作り話なんて
興味ない!って思ってました・・。
・
・
あの本に出会うまでは・・・。
・
・
・
中部地方は空梅雨で、今年は雨降らないなあ
なんて話していた
梅雨明け宣言が出されようとしていたある日の夕方
雨は降ってないのにムシムシして
いやな暑さが覆っていましたが
散歩にでも行こうと駅のほうまで
ブラブラ歩くことにしました。
・
15分ほど歩き
夕方で活気づく駅前の商店街は
いつもと変わらない光景でしたが
普段気にもしない老舗の本屋に目が止まりました。
・
「昔からある本屋だけど、行ったことないな」
なんて思いながら
ヒマだし本屋に入ってみようと・・。
・
・
・
・
って、そんなエピソードあるかぁ!!
だいたい散歩なんか普段行かないし!!
ここまでマジメに読んでくれた方
すみませんでした(笑)
ちょっとだけ小説風に書いてみました(笑)
・
・
さて、西村京太郎シリーズの小説知ってますか?
時刻表をたよりにアリバイを崩すなどの
ミステリー小説です。
たくさんドラマ化されているので
本を読んだことない人でも
ドラマを見たことはあるんじゃないでしょうか?
・
西村京太郎シリーズの小説は、たくさん出てますが
その中で、私が初めて読んだ
「札幌着23時25分」は
かなり面白かったです。
・
これを読んだあと
ほかの本も読みましたが
この「札幌着23時25分」は
ほかとパターンが違う内容で
シリーズの中では特殊な部類だと
あとあと分かりました。
・
最後までハラハラドキドキが続き
一気に読んでしまった記憶があります。
面白いのでオススメです!
・
西村京太郎シリーズの小説は非常に読みやすいです。
なぜなら登場人物が同じだからです。
・
私は登場人物の多い小説を読むと
だんだん分からなくなります(笑)
この人誰だっけ?みたいな。
・
その点、このシリーズは警察側の登場人物は
毎回同じなので私のような記憶力が悪い人でも
安心して読めます(笑)
他にもおすすめポイントはありますが
電車好きな人・ミステリー好きな人・旅行好きな人
には読んでもらいたいです!