コンビニに行ったら
会計時「セルフレジです」
と言われました。
セルフレジって、自分でバーコードスキャナーを持って(かざすタイプもありますが)
ピコピコし、
自分でお金を入れ~など
普段店員がする作業を自分で行うのですが
お客さん側に何かメリットあるのかな?
・
そのときは店員さんに「打ちますよ~」と言われ
レジ打ちしてもらいましたが、
なにか納得いかないものを感じました。
・
コロナ的に不特定多数の人が持つスキャナーを
自分で持つことにも抵抗を感じたし
何より目の前に店員がただ立ってるだけって・・・。
・
ファミマのようにレジ2台+セルフレジ1台ならわかりますが。
・
これも時代の流れなのか?(笑)