介護保険の自己負担は
現在ほとんどの方が1割負担です。
それを2割負担にしようと話し合われている
ようです。
前にもそんな話がありました。
ケアプランにも自己負担金を発生させる
ような話もあります。
介護サービスを使って
毎月2万円払っている方だと
毎月4万円になります。
こういう話が出るたびに思うのですが
今、物価高でどんどん値段が上がっています。
100円の商品が120円になりますとか
480円が520円になりますとか。
価格を1.1倍、1.2倍にすると
企業側は申し訳なさそうに
こういう理由であげざるを得ないんです。
みたいな。
介護保険の負担割合の変更に当てはめると
480円の商品が960円になります。
ということです。
要するに2倍の値段です。
いきなり値段が2倍になるなんて
横暴ですねー
1割負担が1.1割負担でもなく1.2割負担でもなく
なんで2割までぶっ飛んでしまうのでしょうか。
例えば、もし電車賃の最低料金を
200円から400円に変更しますって
言ったらクレームの嵐でしょうね。
なのでクレームにならないよう
ギリギリの値上げを企業は
頑張ってやってるのに
医療、介護はなんで
簡単に2倍にするなんて
話ができるのでしょうか?
ま、単純比較できる話でないのは
わかりますが。
弊社では現在訪問看護事業や居宅介護支援事業をしていますが、年金生活者がほとんどです。
特に訪問看護は使わないと困ってしまう
利用者が多いです。
今後もし2割負担になって
お金がないから訪問看護の利用を
やめよう、利用回数を減らそう
なんて利用者が増えないことを
祈るばかりです。
個人的意見ですが
防衛費を増やし、ミサイルいっぱい買って
いっぱい練習して
よりも
医療、介護にもっとお金を注ぎ込もう
のほうが国民の幸せのような。
個人的意見です。